
早稲田大井塾
深まる秋は勉強の季節
定期テストが終わりました。テストの結果はいかがでしたか?
久し振りの定期テストで範囲が広かった為、点数を上げるのが
大変だったと思います。この先、どの学年も秋は難しい単元が
目白押しです。ボーッとやっていると成績は落ちていきます。
十分に注意しましょう!家庭学習の時間をしっかり取り、
解らないところは塾で質問して下さい!
難しい単元ほど差が出ますので成績アップのチャンスにもなる
のです!

先生1人に生徒2人の個別指導ですが、
ご覧のように区切られているので
1人でやっているように集中できます。
生徒どうしは話をすることができません!
ようこそ早稲田大井塾のHPへ!
早稲田大井塾は早いもので14年、この南大井で教えてきました。
地域に根ざし、地元の小学生 や鈴ヶ森中学・浜川中学・伊藤学園・品川学園・の中学生
を中心にテスト対策・受験指導・補習を全力で行っております。
私立中学・高校の生徒も熱心に指導しています。
小さい塾だからこそ1人ひとりの生徒に目をかけることが出来、柔軟な対応ができます。
他の塾で勧められる様々なテストがありますが、当塾は余計なテストでお金をもらおうとはしません。そんなことにお金や時間をかけるより、学校の定期テストの為の練習問題をやらせ、定期テストに備えます。また、入塾の際の煩雑な手続きもありません。
実は当塾は長い間、宣伝をしてきませんでした。
ありがたいことに保護者さまからの紹介が多く、宣伝の必要がなかったからです。
しかしイマドキHPもないのはいかがなものか・・・と思いまして遅ればせながら
HPを立ち上げました。このHPが皆様と当塾の橋渡しになれば幸いです。
第一京浜沿いにある小さな塾ですが
地道に都立の三田などに合格させています。個別指導なので色々なニーズに応えられます。




授業中、生徒たちはよく取り組みます。なぜなら学習することは本来、面白いことだからです。
当塾の塾長は教育学を専攻し教師の免許をもち、学習心理学・教育心理学等の知見を取り入れた指導をしています。
イヤイヤ学習するのでは記憶に残りません。興味を持って学習するから覚えられるのです。
当塾はフランチャイズではありません !
JR大森駅と大井町駅にはものすごい数の塾があります。
それらの塾のほとんどが全国に何百もの教室を持つ「フランチャイズ」の形態です。
フランチャイズの塾長はいわばコンビニの店長のようなものではないでしょうか。
学習・教育に洞察がなくても、教師の免許がなくても塾長になることはできます。
しかし「学力を上げること」はコンビニでパンを買うように簡単にはいきません。
コンビニの店長のような塾長はどうすれば学力が上がるか分かっていないのだと思います。
ただ熱心なだけ、ただ親切なだけ、では学力は上がりません。
フランチャイズ塾のHPをご覧になれば分かると思いますが、どれもイメージばかりで
実質的な指導方針が書かれていません。わからないからだと思います。
当塾の塾長は教育学を専攻し、教育学の知見を活かした指導をしています。
難しい問題をどのように教えれば生徒にカンタンだと思わせられるか?
先生と生徒の関係はどうあることが学習に効果的か?
生徒が混乱しないようにするにはどんな学習のさせ方が良いか?
これらを常に意識し、指導しています。
フランチャイズの塾長だと定期テスト前にどうしても授業時間が足りない場合、
生徒を呼んで授業を行うような采配を奮うことができません。
また、受験前の面接の指導や自己PRカードの作成の指導などはほとんどやらないでしょう。
なぜならお金にならないからです。
早稲田大井塾は小さい塾ですが、フランチャイズでないことに誇りをもっています!
知っていますか?個別指導の良い点・悪い点
当塾は1対2の個別指導です。個別指導の良い点は、内気な生徒も質問しやすいところ、生徒の苦手なところを繰り返して教えられるところ、生徒が忘れてしまった単元に戻って説明できるところ、等々たくさんあります。時には中3の生徒に中1のテキストに遡って教えることもあります。積極的に質問できない生徒、すぐにボーっとしてしまう生徒には個別指導が向いているでしょう。
しかし”個別指導塾で成績が上がらなかった”と聞いたことはありませんか?
実は個別指導には陥りやすい悪い点があるのです。
それは講師の指導力にバラツキがあることです。
他の塾では大学生のバイトを使っていることが多く、教えることに慣れていない場合が多いのです。授業中はゲームの話で盛り上がり、楽しい授業だったとお子さんは思うでしょう。
そして喜んで塾に通うでしょう。しかし半年経っても一年経っても成績が上がるどころか
どんどん悪くなる一方です。保護者さまが気付いた頃には受験に間に合わなくなっていた・・・という話しはよく耳にします。
他にも陥りやすい悪い点があります。例えばのんびりやっている子に講師が合わせてしまうと
定期テストの範囲まで終わらなくなり、その結果成績が上がらないことになります。
また、おしゃべり好きな生徒の場合、講師がつられてその子の話に乗ってしまうと、やはり
授業時間が足りなくなり成績が上がりません。
そのようなことの無いよう、当塾では定期テストまでにテスト範囲が全て終わっているように時間配分を考慮して指導しています。のんびりしているヒマはありません。
また講師は高い採用基準で優秀な講師のみ採用しています。
(例:英語ならTOEIC800点以上)
しかし講師本人が優秀なことと良い授業ができることはイコールではありません。
教える技術はまた”別のもの”なのです。
当塾では講師たちが良い授業ができるまで何度も塾長が指導します。
講師たちが異口同音に言うのは「教える技術は別のものだったのか!」ということです。
生徒が嫌がらない学習のさせ方、解りやすい教え方を講師たちがマスターできるまで
塾長が何度も繰り返し指導し、出来るようになった講師のみが授業にあたります。
ここが当塾のこだわりです!
ちなみにフランチャイズの塾で講師の指導をしている塾はまず見当たりません。
指導されていない講師では実力のバラつきがあるのは当然です。
最も重要な”講師の指導”をしない塾なんて到底信用できません。
講師たちが効果的な教え方をし、いつも定期テストを見据え時間配分を考えた授業を行っているから成績が上がるのです。
塾の前には実物の学校のテストが貼ってあります。ご参考にどうぞ。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


当塾の個別指導が受験に強いワケ
個別指導をしているとよく感じますが、生徒の性格や学習上での特質は実に様々です。
普段は成績が良いのに受験の模擬テストとなると緊張してしまい、別人のように点数が下がってしまう子もいます。記憶するのにとても時間がかかる子、受験の面接で自分を上手にアピール出来ない子など、
一口に受験対策と言っても生徒によって様々な対策が必要になります。
そのような生徒ひとりひとりに戦略を考えて指導しています。都立志望か私立志望かによっても
もちろんやり方は変わりますし、問題を解いていく順番や絶対に点数を取る箇所と捨てる箇所、
面接での態度・声の大きさ・表情・話し方などすべてに渡って「個別」に指導しています。
その為の「個別指導」なのです。
個別指導塾はとても多いですが、当塾はただ授業が個別指導だということではなく
テキストの選択や学習方法、志望校選び、受験対策、全ての面でその子に合った戦略を「個別」に指導しています。
尚、受験対策の面接の練習は無料で何度も行っています。
当塾のこだわり ①充実した授業内容
このHPをご覧になっている親御さんたちも勉強が嫌いだったことはありませんか?
もしかすると「面白くもない内容を無理やり覚えなければならず、できなければ怒られた」という経験をお持ちかも知れません。誰だって面白くもない内容を無理やり覚えたくはありません。
では、面白い内容だったらどうでしょう?好きな映画の内容は良く覚えていませんか?
或いは好きな人の誕生日はすぐに覚えてしまいませんか?
それと同じで、どんな教科の単元も面白いところを講師が見出して教えています。
つまらない授業だと、小・中学生はすぐに授業から離れてしまいます。
どんな単元にも面白いところ、為になるところは必ずある・・・実際の生活に使えることも
多くあります。
これを分かりやすく楽しく教えるように心がけています。
また、学校で習った・習わないにかかわらず最初から教えます。
よほど優秀な生徒でない限り、学校の授業は”おぼろげな記憶”でしかないからです。
当塾のこだわり ②優秀な講師たち
講師の指導が良くなければどんなに多く授業を受けてもあまり効果が上がりません。
当塾の自慢、そして保護者さまから支持されているのは「講師の質の良さ」です。
たとえば英語講師ならTOEIC800点以上の講師を採用しています。
数学なら6大学以上の理系学部を卒業していることが基準です。
しかし講師本人がいくら優秀でも、教える技術がなければ意味がありません。
授業研修の時に多くの講師が痛感することは「教える技術は別だ!」ということです。
☆☆☆月謝の負担が軽くなります!☆☆☆
品川区の受験生チャレンジ支援をご存知ですか?
中学3年生に朗報です!
最大20万円が無料になります!!
品川区から貸付金が出ます。貸付金と言っても高校に入学すれば返済しなくて良いという制度です。つまり実質タダで最大20万円を塾で使えることになります。
(所得制限など有り)
詳しくはお問い合わせください。